蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 467// | 一般書 | 013930605 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
リチャード・レウォンティン 川口 啓明 菊地 昌子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810023041 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
遺伝子という神話 |
タイトル(ヨミ) |
イデンシ ト イウ シンワ |
著者名 |
リチャード・レウォンティン/[著]
川口 啓明/訳
菊地 昌子/訳
|
著者名(ヨミ) |
リチャード レウォンティン カワグチ ヒロアキ キクチ マサコ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
1998.6 |
ページ数 |
156,3p |
大きさ |
20cm |
原タイトル |
原タイトル:Biology as ideology |
NDC10版 |
467
|
ISBN |
4-272-44026-8 |
内容紹介 |
社会や人種の不平等は宿命ではない。遺伝子が個人の能力を決めるはずがない。世に流布する「遺伝宿命論」の正体は何か? 遺伝にまつわるさまざまな誤解をとき、人間の可能性を豊かに展望する。 |
著者紹介 |
1929年生まれ。アメリカの指導的な集団遺伝学者。長年、ハーヴァード大学のアレキサンダー・アガシ記念動物学教授兼公衆衛生学校個体群科学教授を務めてきた。 |
件名1 |
遺伝学
|
件名2 |
遺伝子
|
目次
内容細目
前のページへ