蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
高田好胤「観音経」法話
|
著者名 |
高田 好胤/著
|
著者名(ヨミ) |
タカダ コウイン |
出版者 |
大法輪閣
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 183// | 一般書 | 015146530 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810575159 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
高田好胤「観音経」法話 |
タイトル(ヨミ) |
タカダ コウイン カンノンギョウ ホウワ |
著者名 |
高田 好胤/著
|
著者名(ヨミ) |
タカダ コウイン |
出版者 |
大法輪閣
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
309p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
183.3
|
ISBN |
4-8046-1266-9 |
内容紹介 |
心もからだも世間も、すべてが移り変わってやまないということに目覚めたとき、我執が一枚はがれていく。遷化から10年、観音の慈悲、そして日本人の心を含蓄あふれる語り口で説く名僧の法話をまとめる。 |
著者紹介 |
大正13〜平成10年。大阪市生まれ。龍谷大学仏教学科卒業。奈良・法相宗総本山薬師寺の第127代管長。薬師寺の伽藍整備に尽力。著書に「薬師寺・好胤説法」「まごころ説法」など。 |
件名1 |
観音経
|
目次
内容細目
前のページへ