蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
日本人の宗教と動物観 殺生と肉食
|
著者名 |
中村 生雄/著
|
著者名(ヨミ) |
ナカムラ イクオ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2010.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 163// | 一般書 | 015527429 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810730269 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日本人の宗教と動物観 殺生と肉食 |
タイトル(ヨミ) |
ニホンジン ノ シュウキョウ ト ドウブツカン |
著者名 |
中村 生雄/著
|
著者名(ヨミ) |
ナカムラ イクオ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2010.9 |
ページ数 |
7,199p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
383.81
|
ISBN |
4-642-08040-8 |
内容紹介 |
人は動物を殺し、食べることで、みずからの「いのち」を保っている。日本人がタブー視していた「殺生肉食」という考え方に注目し、仏教と肉食、捕鯨と鯨供養などを分析。自然や動物と日本人との関係を明らかにする。 |
著者紹介 |
1946〜2010年。静岡県生まれ。京都大学文学部卒業。学習院大学文学部教授を務めた。著書に「折口信夫の戦後天皇論」「祭祀と供犠」など。 |
件名1 |
肉食-歴史
|
件名2 |
動物崇拝
|
件名3 |
狩猟-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ