所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

太陽と月の星ものがたり   太陽と月の神話を楽しもう       

著者名 藤井 旭/著
著者名(ヨミ) フジイ アキラ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫児童44//児童022108780

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤井 旭
444 444

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010157867
書誌種別 図書
タイトル 太陽と月の星ものがたり   太陽と月の神話を楽しもう       
タイトル(ヨミ) タイヨウ ト ツキ ノ ホシ モノガタリ
著者名 藤井 旭/著
著者名(ヨミ) フジイ アキラ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1994.10
ページ数 32p
大きさ 27cm
NDC10版 444
ISBN 4-416-29432-8
内容紹介 青空の中でかっと照りつける太陽、暗い夜の世界をやさしく照らす月。昔の人々は身近な太陽と月を兄弟や姉妹の様な関係の天体とみて、親しみをこめ楽しくて、愉快な伝説や神話を語り伝えています。
著者紹介 1941年山口市生まれ。多摩美術大学デザイン科卒業。アメリカのローエル天文台で発見された小惑星3872番を「アキラフジイ」と命名。著書に「星になったチロ」「星座アルバム」など。
件名1 太陽
件名2



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。