所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

樂しみは   橘曙覧・独楽吟の世界       

著者名 橘 曙覧/[著]
著者名(ヨミ) タチバナ アケミ
出版者 講談社
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 東部貸出中 帯出可一般開架911.1/タ/一般書015184693 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

914.6 914.6
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810621922
書誌種別 図書
タイトル 樂しみは   橘曙覧・独楽吟の世界       
タイトル(ヨミ) タノシミ ワ
著者名 橘 曙覧/[著] 新井 満/自由訳・編・著
著者名(ヨミ) タチバナ アケミ アライ マン
出版者 講談社
出版年月 2008.11
ページ数 123p
大きさ 19cm
NDC10版 911.158
ISBN 4-06-213941-0
内容紹介 幕末の歌人・橘曙覧が詠んだ和歌の連作「独楽吟」。全52首を「孤独平安を樂しむ」「貧乏生活を樂しむ」など11ジャンルに分類し、わかりやすい自由訳とともに紹介。「独楽吟」に込められた幸福の条件についての考察も収録。
著者紹介 1812〜1868年。江戸時代末期、現在の福井市に生きた歌人。1946年新潟市生まれ。上智大学法学部卒業。「尋ね人の時間」で芥川賞受賞。写真詩集に「千の風になって」など。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。