所蔵館が「男女平等」の資料は「男女平等推進センター」に、「市政情報」の資料は「秘書広報課 広報係」にお問い合わせください。
男女平等推進センター・市政情報コーナー所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ユーカリの森に生きる   アボリジニの生活と神話から NHKブックス 697     

著者名 松山 利夫/著
著者名(ヨミ) マツヤマ トシオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1994.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般389.7//一般書012739605

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010154396
書誌種別 図書
タイトル ユーカリの森に生きる   アボリジニの生活と神話から NHKブックス 697     
タイトル(ヨミ) ユーカリ ノ モリ ニ イキル
著者名 松山 利夫/著
著者名(ヨミ) マツヤマ トシオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1994.5
ページ数 254p
大きさ 19cm
NDC10版 382.71
ISBN 4-14-001697-3
内容紹介 オーストラリア建国から200年。この国の先住民には今も語り継がれる神話がある。森羅万象に出自を求め、大地をおおう精霊とともに暮らす。その壮大なイメージの宇宙に、狩猟採集民の野生の哲学を探る。
著者紹介 1944年福井県生まれ。立命館大学文学部地理学科卒業。同大学院博士課程修了。現在、国立民族学博物館助教授。文化人類学専攻。著書に「木の実」「山村の文化地理学的研究」など。
件名1 アボリジニ



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。