蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
命をつなぐ250キロメートル 抱きしめてBIWAKO
|
著者名 |
今関 信子/作
|
著者名(ヨミ) |
イマゼキ ノブコ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2009.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫児童 | 913/イ/ | 児童 | 022899774 |
○ |
2 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 児童室 | 913/イ/ | 児童 | 022862667 |
○ |
3 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 書庫児童 | 913/イ/ | 児童 | 022642672 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
デニムさん : 気仙沼・オイカワデ…
今関 信子/文,…
みいでらのかね : 滋賀県
今関 信子/文,…
大久野島からのバトン
今関 信子/作,…
かわいいポール
北條 民雄/文,…
モンスター・ムシューとめんどり
おぼ まこと/作
国をつなぐ奇跡の鳥クロツラヘラサギ…
今関 信子/著
子どもたちへ、今こそ伝える戦争 :…
長 新太/[著]…
カワと7にんのむすこたち : クル…
アマンジ・シャク…
弥生人の心にタッチ! : 開いたタ…
今関 信子/著
津波をこえたひまわりさん : 小さ…
今関 信子/文
やけあとの競馬うま
木暮 正夫/文,…
永遠に捨てない服が着たい : 太陽…
今関 信子/著
琵琶湖のカルテ : 科学者たちから…
今関 信子/著
さよならはいわない
おぼ まこと/作…
ぼくらが作った「いじめ」の映画 :…
今関 信子/文
ねずみのむこさがし
おざわ としお/…
ゴットンくんだいすき
おぼ まこと/[…
平和への夢 : 自爆攻撃にまきこま…
バット・ヘン シ…
とおかおくれのぼんおどり
今関 信子/作,…
三河のエジソン : 障害を克服する…
今関 信子/文
おいでよぼくのうちへ : ちずをみ…
おぼ まこと/著
地雷の村で「寺子屋」づくり : カ…
今関 信子/著
ひでちゃんとよばないで
おぼ まこと/作
百年たってわらった木
中野 美咲/ぶん…
ぎんのなみおどる
今関 信子/作,…
黒い虹よ、七色に : 今も阪神淡路…
今関 信子/文,…
きのぼりとかげへおくりもの
今関 信子/作,…
げんきにおよげこいのぼり
今関 信子/作,…
行きたいところへ行ける汽車
今関 信子/作,…
はなまる
おぼ まこと/著…
川ねずみポーの花火
北村 けんじ/作…
夏のおわりのきもだめし
今関 信子/作,…
このくまさんはわすれんぼ?
香山 美子/著,…
のんちゃんはおとうばんです
今関 信子/文,…
マックスのどろぼう修行
斉藤 洋/作,お…
のんちゃんはくまぐみです
今関 信子/文,…
おいでよぼくのうちへ : ちずをみ…
おぼ まこと/作
世界一すてきなお父さん
前川 康男/作,…
あしたもカンけり
今関 信子/作,…
おじいちゃんとおばあちゃんとぼくと
鹿島 和夫/編,…
クマの子太郎
今関 信子/作,…
まぬけな犬クロ
古田 足日/原作…
左ききのネコ
山下 明生/さく…
オオカミ男
千世 まゆ子/脚…
タマネギくん
おぼ まこと/[…
とってもふしぎなよるでした
おぼ まこと/さ…
七日間のウォーキング・ラリー
今関 信子/作,…
おつかいどんとこい
今関 信子/脚本…
トゥユのたんじょうび
ウルセル・シェフ…
神戸っ子はまけなかった : 阪神大…
今関 信子/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810674011 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
命をつなぐ250キロメートル 抱きしめてBIWAKO |
タイトル(ヨミ) |
イノチ オ ツナグ ニヒャクゴジッキロメートル |
著者名 |
今関 信子/作
おぼ まこと/絵
|
著者名(ヨミ) |
イマゼキ ノブコ オボ マコト |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
913.6
|
ISBN |
4-494-01099-8 |
内容紹介 |
父の死をきっかけに、福祉施設で生活をすることになった少女・咲。琵琶湖を人の手で囲む「抱きしめてBIWAKO」運動を通して、友人の友美や施設の指導員と真に関わり、成長していく…。事実をもとにした物語。 |
著者紹介 |
1942年東京生まれ。幼稚園教員を経て、創作活動に入る。日本児童文学者協会会員。子どもの文化研究所所員。作品に「こちら「110番動物園」」「さよならの日のねずみ花火」など。 |
目次
内容細目
前のページへ