蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
アメリカ・キリスト教入門
|
著者名 |
大宮 有博/著
|
著者名(ヨミ) |
オオミヤ トモヒロ |
出版者 |
キリスト新聞社
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 192// | 一般書 | 017020537 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910893869 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
アメリカ・キリスト教入門 |
タイトル(ヨミ) |
アメリカ キリストキョウ ニュウモン |
著者名 |
大宮 有博/著
|
著者名(ヨミ) |
オオミヤ トモヒロ |
出版者 |
キリスト新聞社
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
298p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
192.53
|
ISBN |
4-87395-802-6 |
内容紹介 |
アメリカの政策を知る上で切り離すことができない、アメリカ・キリスト教。その歴史を「ピューリタンたちによるイギリス人植民地の誕生」から「バイデン大統領の時代」まで、専門用語を極力避け、初学者にもわかりやすく解説。 |
著者紹介 |
1970年大阪生まれ。関西学院大学大学院神学研究科博士前期修了。同大学法学部宗教主事・教員。著書に「アメリカのキリスト教がわかる」など。 |
件名1 |
キリスト教-アメリカ合衆国
|
目次
内容細目
-
1 觀想録
第14卷
3-43
-
-
2 觀想録
第15卷
44-66
-
-
3 觀想録
第16卷
67-109
-
-
4 觀想録
第17卷
110-156
-
-
5 終焉日記
157-159
-
-
6 觀想録
第18卷
160-194
-
-
7 Pocket Diary
1917
195-241
-
-
8 Pocket Diary
1918
242-281
-
-
9 The Standard Diary for 1919
282-300
-
-
10 大正九年自由日記
301-304
-
-
11 日記
最後の日記 1
305-334
-
-
12 日記
最後の日記 2
335-352
-
-
13 手帖
7
353-372
-
-
14 手帖
8
373-387
-
-
15 手帖
9
388-394
-
-
16 手帖
10
395-411
-
-
17 手帖
11
412-415
-
-
18 手帖
12
416-423
-
-
19 觀想録第十四卷<譯>
425-451
-
-
20 觀想録第十五卷<譯>
452-464
-
-
21 觀想録第十六卷<譯>
465-491
-
-
22 觀想録第十七卷<譯>
492-520
-
-
23 觀想録第十八卷<譯>
521-535
-
-
24 <ポケット日記一九一七年><譯>
536-566
-
-
25 <ポケット日記一九一八年><譯>
567-590
-
-
26 <標準日記一九一九年><譯>
591-601
-
-
27 <手帖七><譯>
602
-
-
28 <手帖十><譯>
603
-
前のページへ