蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ヒューモアとしての唯物論
|
著者名 |
柄谷 行人/著
|
著者名(ヨミ) |
カラタニ コウジン |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1993.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 914.6/カ/ | 一般書 | 012058700 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010146998 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ヒューモアとしての唯物論 |
タイトル(ヨミ) |
ヒューモア ト シテ ノ ユイブツロン |
著者名 |
柄谷 行人/著
|
著者名(ヨミ) |
カラタニ コウジン |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1993.8 |
ページ数 |
298p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
914.6
|
ISBN |
4-480-84227-6 |
内容紹介 |
有限な人間の条件を超出し、同時にそのことの不可能を告知するような精神的態度、それこそが「唯物論」であり「ヒューモア」である。宙吊られた緊張に貫かれた近年の主要論文を収める最新評論集。 |
著者紹介 |
1941年兵庫県生まれ。東京大学大学院英文科修士課程修了。文芸評論家。著書に「意識と自然-漱石試論」「マルクスその可能性の中心で」など多数。 |
目次
内容細目
前のページへ