蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
リトアニア 民族の苦悩と栄光
|
著者名 |
畑中 幸子/著
|
著者名(ヨミ) |
ハタナカ サチコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2006.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 238.8// | 一般書 | 014774022 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810480981 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
リトアニア 民族の苦悩と栄光 |
タイトル(ヨミ) |
リトアニア |
著者名 |
畑中 幸子/著
ヴィルギリウス・チェパイティス/著
|
著者名(ヨミ) |
ハタナカ サチコ ヴィルギリウス チェパイティス |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
238.84
|
ISBN |
4-12-003755-X |
内容紹介 |
大国のはざまで独立を成し遂げた小国の素顔とは。独立運動を主導したサユディスの活動家と長年フィールド調査を続ける文化人類学者が描き出すリトアニアの運命。 |
著者紹介 |
大阪市生まれ。中部大学名誉教授他。専攻・文化人類学。1937年リトアニア、シャキアイ生まれ。翻訳家。 |
件名1 |
リトアニア-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ