蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
体験的憲法裁判史 同時代ライブラリー 117
|
著者名 |
新井 章/著
|
著者名(ヨミ) |
アライ アキラ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1992.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 323.1// | 一般書 | 012563323 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
016.21361 016.21361
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010137037 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
体験的憲法裁判史 同時代ライブラリー 117 |
タイトル(ヨミ) |
タイケンテキ ケンポウ サイバンシ |
著者名 |
新井 章/著
|
著者名(ヨミ) |
アライ アキラ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1992.7 |
ページ数 |
322p |
大きさ |
16cm |
累積注記 |
現代史出版会 1977年刊の再刊 |
NDC10版 |
327.01
|
ISBN |
4-00-260117-X |
内容紹介 |
砂川裁判、朝日訴訟、教科書裁判…日本に人権を確立し、真の豊かさを実現しようと争われた憲法裁判はいかに闘われ、私たちに何を残したのか。本書はこれらの訴訟で活躍した弁護士の青春の記録であり、生きた憲法精神を学び裁判を考えるための入門書。 |
件名1 |
憲法裁判
|
目次
内容細目
前のページへ