所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本水引   結ぶ、祈る、贈る、日本のかたち       

著者名 長浦 ちえ/著
著者名(ヨミ) ナガウラ チエ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 滝山在庫 帯出可一般開架385.9//一般書017013022

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

セイモア・M・ハーシュ 山岡 洋一
069 069

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910886276
書誌種別 図書
タイトル 日本水引   結ぶ、祈る、贈る、日本のかたち       
タイトル(ヨミ) ニホン ミズヒキ
著者名 長浦 ちえ/著
著者名(ヨミ) ナガウラ チエ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2022.6
ページ数 220p
大きさ 21cm
NDC10版 385.97
ISBN 4-416-52051-2
内容紹介 古来より封印や魔除け、贈答の装飾として日本人の生活に根差してきた水引。そのルーツから、礼法、結び方、現代の贈答文化までを辿り、水引の文化と歴史、結びの意味を豊富な図版と共に紐解く。
著者紹介 福岡県生まれ。水引文化研究家、水引デザイナー。ブランド「TIER」を立ち上げる。著書に「手軽につくれる水引アレンジBOOK」など。
件名1 水引



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。