蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
詩をつくろう さ・え・ら図書館/国語
|
著者名 |
石毛 拓郎/著
|
著者名(ヨミ) |
イシゲ タクロウ |
出版者 |
さ・え・ら書房
|
出版年月 |
1993.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫児童 | 911/イ/ | 児童 | 021533922 |
○ |
2 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 児童室 | 911/イ/ | 児童 | 022343109 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009710047976 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
羽仁もと子 半生を語る 人間の記録 44 |
タイトル(ヨミ) |
ハニ モトコ |
著者名 |
羽仁 もと子/著
|
著者名(ヨミ) |
ハニ モトコ |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
1997.12 |
ページ数 |
182p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
289.1
|
ISBN |
4-8205-4287-7 |
内容紹介 |
わが国初の婦人記者で、自由学園を創設した教育者でもあった羽仁もと子。夫と「家庭之友」を創刊し、生活の合理化をめざす運動を展開した、その半生を自ら語る。「羽仁もと子著作集 14」からの抄録。 |
著者紹介 |
1873年生まれ。明治女学校卒業。大正・昭和期の女子教育者。1903年『家庭之友』創刊。合理的な生活設計を勧める婦人運動の先駆者。21年自由学園創立。1957年没。 |
目次
内容細目
前のページへ