所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

経済危機の世界史   あの時“お金”はどう動いたのか?       

著者名 大村 大次郎/著
著者名(ヨミ) オオムラ オオジロウ
出版者 清談社Publico
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 ひばりが丘在庫 帯出可一般開架332//一般書017044234

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

373.4 373.4
373.4 373.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910904424
書誌種別 図書
タイトル 経済危機の世界史   あの時“お金”はどう動いたのか?       
タイトル(ヨミ) ケイザイ キキ ノ セカイシ
著者名 大村 大次郎/著
著者名(ヨミ) オオムラ オオジロウ
出版者 清談社Publico
出版年月 2022.9
ページ数 310p
大きさ 19cm
NDC10版 332.06
ISBN 4-909979-36-0
内容紹介 ペストの大流行、2度の世界大戦、ソ連崩壊、新型コロナウイルス禍…。近現代に起きた「世界の経済危機」に人類はどう立ち向かったのか、その後はどうなったのか。元国税調査官が読み解く、危機管理の経済学。
著者紹介 元国税調査官。国税局に10年間、主に法人税担当調査官として勤務。退職後、ビジネス関連を中心としたフリーライターとなる。著書に「お金の流れで読む日本の歴史」「脱税の世界史」など。
件名1 経済-歴史



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。