蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
外交官が見た「中国人の対日観」 文春新書 767
|
著者名 |
道上 尚史/著
|
著者名(ヨミ) |
ミチガミ ヒサシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2010.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 事務室 | 302.2// | 一般書 | 015270236 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810729618 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
外交官が見た「中国人の対日観」 文春新書 767 |
タイトル(ヨミ) |
ガイコウカン ガ ミタ チュウゴクジン ノ タイニチカン |
著者名 |
道上 尚史/著
|
著者名(ヨミ) |
ミチガミ ヒサシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2010.8 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
319.2201
|
ISBN |
4-16-660767-9 |
内容紹介 |
沈む欧米諸国や日本をよそに経済的大躍進を続ける中国。中国には自慢もあれば、自制もある。元中国公使が見た、聞いた、パワフルでちょっと意外な中国の面貌を紹介する。 |
著者紹介 |
1958年大阪生まれ。ハーバード大学で修士。在中国日本大使館公使(広報文化センター長)などを経て、内閣官房勤務。著書に「日本外交官、韓国奮闘記」など。 |
件名1 |
中国-対外関係-日本
|
目次
内容細目
前のページへ