所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

チボー家の人々 9 一九一四年夏  白水Uブックス 46     2

著者名 ロジェ・マルタン・デュ・ガール/[著]
著者名(ヨミ) ロジェ マルタン デュ ガール
出版者 白水社
出版年月 1984.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可一般開架953/マ/一般書016526560

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロジェ・マルタン・デュ・ガール 山内 義雄
480.76 480.76

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910503154
書誌種別 図書
タイトル 夏目漱石とクラシック音楽          
タイトル(ヨミ) ナツメ ソウセキ ト クラシック オンガク
著者名 瀧井 敬子/著
著者名(ヨミ) タキイ ケイコ
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2018.3
ページ数 319p
大きさ 20cm
NDC10版 910.268
ISBN 4-620-32498-2
内容紹介 国民的文豪はなぜ西洋音楽を愛したのか? 夏目漱石がクラシック音楽に好奇心を抱き、近づいてゆく軌跡を辿り、彼の小説と音楽体験が密接にリンクしていることを明らかにする。音楽学の第一人者が描く、全く新しい漱石像。
著者紹介 1946年札幌生まれ。東京藝術大学大学院修了。専門分野は草創期の近代日本音楽史。特に明治文豪の洋楽受容の研究では定評がある。著書に「漱石が聴いたベートーヴェン」など。
件名1 音楽



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。