所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

最低賃金1500円がつくる仕事と暮らし   「雇用崩壊」を乗り越える       

著者名 後藤 道夫/編
著者名(ヨミ) ゴトウ ミチオ
出版者 大月書店
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可福祉・生活366.4//一般書016710599

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

288.2 288.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910556911
書誌種別 図書
タイトル 最低賃金1500円がつくる仕事と暮らし   「雇用崩壊」を乗り越える       
タイトル(ヨミ) サイテイ チンギン センゴヒャクエン ガ ツクル シゴト ト クラシ
著者名 後藤 道夫/編 中澤 秀一/編 木下 武男/編 今野 晴貴/編 福祉国家構想研究会/編
著者名(ヨミ) ゴトウ ミチオ ナカザワ シュウイチ キノシタ タケオ コンノ ハルキ フクシ コッカ コウソウ ケンキュウカイ
出版者 大月書店
出版年月 2018.10
ページ数 244p
大きさ 19cm
NDC10版 366.44
ISBN 4-272-31053-1
内容紹介 1日8時間働けば、誰もが普通に生活できて、地域経済も元気になる。そんな明日も夢じゃない! 多彩な執筆陣が様々な角度から最低賃金について論考し、最低賃金を全国一律で1500円に引き上げるべきエビデンスを提示する。
著者紹介 都留文科大学名誉教授。著書に「ワーキングプア原論」など。静岡県立大学短期大学部准教授。著書に「これだけは必要だ!静岡県の最低生計費」など。
件名1 最低賃金



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。