所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

通貨の興亡   円、ドル、ユーロ、人民元の行方       

著者名 黒田 東彦/著
著者名(ヨミ) クロダ ハルヒコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 ひばりが丘在庫 帯出可一般開架338.9//一般書014783738

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810388481
書誌種別 図書
タイトル 通貨の興亡   円、ドル、ユーロ、人民元の行方       
タイトル(ヨミ) ツウカ ノ コウボウ
著者名 黒田 東彦/著
著者名(ヨミ) クロダ ハルヒコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.2
ページ数 222p
大きさ 20cm
NDC10版 338.97
ISBN 4-12-003608-1
内容紹介 ドル暴落はあるのか、ユーロはどこまで値上がりするか、人民元はどう改革されるのか。ユーロの歴史から「アジア通貨」への道も探る。
著者紹介 1944年福岡県生まれ。オックスフォード大学経済学修士。内閣官房参与、一橋大学大学院経済研究科教授等を経て、現在、アジア開発銀行総裁。著書に「財政・金融・為替の変動分析」など。
件名1 国際通貨
件名2 通貨問題



目次


内容細目

1 当世左様候
藩中館新吾三/著
2 今様張込風俗問答
劉 道酔/著
3 無論里問答
百尺亭竿頭/著
4 契国策
5 郭中掃除雑編
福輪道人/著
6 妓者呼子鳥
田にし 金魚/著
7 浄瑠璃稽古風流
佐伊座散人/著
8 大通伝
高慢斎/著
9 北遊穴知鳥
松寿軒 東朝/著
10 通志選
松寿軒 東朝/著
11 桜河微言
孔斎/著
12 中洲雀
道楽散人無玉/著
13 売花新駅
朱楽館主人/著
14 娼妃地理記
道蛇楼麻阿/著
15 ことぶき草
湖上 丸呑/著
16 世説新語茶
大田 南畝/著
17 広街一寸間遊
献笑軒/著
18 金枕遊女相談
間抜 安穴/著
19 傾城買指南所
田水 金魚/著
20 契情買虎之巻
田にし金魚/著
21 淫女皮肉論
田水 金魚/著
22 三幅対
無学堂大酔/著
23 波南の家満
夢楽仙人/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。