所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

やすらぎの風景          

著者名 平山 郁夫/著
著者名(ヨミ) ヒラヤマ イクオ
出版者 講談社
出版年月 1995.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 ひばりが丘在庫 帯出可書庫一般721.9//一般書016394701

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平山 郁夫
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910665543
書誌種別 図書
タイトル やすらぎの風景          
タイトル(ヨミ) ヤスラギ ノ フウケイ
著者名 平山 郁夫/著
著者名(ヨミ) ヒラヤマ イクオ
出版者 講談社
出版年月 1995.9
ページ数 1冊
大きさ 18×20cm
NDC10版 721.9
ISBN 4-06-207820-1
内容紹介 炎熱の砂漠や酷寒の高地には、それなりの迫力と魅力がある。それぞれが画家には必然の旅だった。が、帰国するとすぐに画帳を持って写生に出かける。画家の最も奥深いところに語りかける水と緑に溢れた日本の自然。
著者紹介 1930年広島県生まれ。東京美術学校日本画科を卒業。前田青邨に師事し、53年院展初入選。シルクロード作品で76年日本芸術大賞を受賞。東京芸術大学学長。日中友好協会会長。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。