所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

逢わばや見ばや 完結編         

著者名 出久根 達郎/著
著者名(ヨミ) デクネ タツロウ
出版者 講談社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般913.6/デ/一般書015032753
2 滝山在庫 帯出可一般開架913.6/デ/一般書015030060
3 東部在庫 帯出可書庫一般913.6/デ/一般書015021508

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[ニール・サイモン 酒井 洋子
932.7 932.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810502156
書誌種別 図書
タイトル 逢わばや見ばや 完結編         
タイトル(ヨミ) アワバヤ ミバヤ
著者名 出久根 達郎/著
著者名(ヨミ) デクネ タツロウ
出版者 講談社
出版年月 2006.11
ページ数 260p
大きさ 20cm
NDC10版 913.6
ISBN 4-06-213735-6
内容紹介 昭和48年、高円寺に自分の店を構えた。本から薫る、時代のにおいを伝えたくて古書にずっと携わってきた。戦後日本の姿を眺めながら…。古書店の開業から今日に至るまでを綴る、長編自伝小説の完結編。
著者紹介 1944年茨城県生まれ。古書店主を営む。92年「本のお口よごしですが」で講談社エッセイ賞、93年「佃島ふたり書房」で直木賞を受賞。他の著書に「本を旅する」「隅っこの「昭和」」など。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。