蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
立たされた日の手紙 神沢利子詩集 詩の風景
|
著者名 |
神沢 利子/作
|
著者名(ヨミ) |
カンザワ トシコ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2008.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫児童 | 911/カ/ | 児童 | 022856187 |
○ |
2 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 児童室 | 911/カ/ | 児童 | 022881386 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810601028 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
立たされた日の手紙 神沢利子詩集 詩の風景 |
タイトル(ヨミ) |
タタサレタ ヒ ノ テガミ |
著者名 |
神沢 利子/作
宇野 亜喜良/絵
|
著者名(ヨミ) |
カンザワ トシコ ウノ アキラ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
911.56
|
ISBN |
4-652-03863-5 |
内容紹介 |
十一年まえのけさ 七時 あたし オギャーとうまれたんだって(「オギャー ヤッホー」より) 少女はおばあさんになったけれど、詩の心は凛としてみずみずしい。10代から80代までの未刊の少年・少女詩を収録。 |
著者紹介 |
1924年福岡県生まれ。「おめでとうがいっぱい」で日本童謡賞、「いないいないばあや」で日本児童文学者協会賞、「タランの白鳥」で産経児童出版文化賞大賞を受賞。 |
目次
内容細目
-
1 日本的知性と日本語
-
阪倉 篤義/著
-
2 日本仏教思想の構造
-
玉城 康四郎/著
-
3 中世的知識体系の形成
-
黒田 俊雄/著
-
4 近世儒家における人性と知
-
子安 宣邦/著
-
5 国学における学問的自覚
-
梅谷 文夫/著
-
6 農書と陰陽説
-
飯沼 二郎/著
-
7 江戸思想における政治と知性
-
長尾 竜一/著
-
8 経済思想における日本的特性
-
塚谷 晃弘/著
-
9 平安朝の知識人
-
藤原 克己/著
前のページへ