蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
揺れる移民大国フランス 難民政策と欧州の未来 ポプラ新書 088
|
著者名 |
増田 ユリヤ/著
|
著者名(ヨミ) |
マスダ ユリヤ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | S334.4// | 一般書 | 016230217 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910280371 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
揺れる移民大国フランス 難民政策と欧州の未来 ポプラ新書 088 |
タイトル(ヨミ) |
ユレル イミン タイコク フランス |
著者名 |
増田 ユリヤ/著
|
著者名(ヨミ) |
マスダ ユリヤ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
334.435
|
ISBN |
4-591-14963-8 |
内容紹介 |
シャルリー・エブド襲撃事件、続けて起こったパリ同時多発テロで今なお衝撃と恐怖に支配される欧州。10年以上にわたりフランスを見続けてきた著者が、「人権大国」フランスという国の姿を通して、移民問題の行く末を問う。 |
著者紹介 |
1964年神奈川県生まれ。国学院大学卒業。日本と世界のさまざまな問題の現場を取材、執筆している。テレビのコメンテーターとしても活躍。著書に「新しい「教育格差」」など。 |
件名1 |
移民・植民
|
件名2 |
難民
|
件名3 |
外国人(フランス在留)
|
目次
内容細目
前のページへ