蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
広島・長崎から 戦後民主主義を生きる
|
著者名 |
関 千枝子/著
|
著者名(ヨミ) |
セキ チエコ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2012.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
男女平等 | 在庫 | 禁帯出 | 一般開架 | 黒914/セ/ | 一般書 | 015857827 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910083114 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
広島・長崎から 戦後民主主義を生きる |
タイトル(ヨミ) |
ヒロシマ ナガサキ カラ |
著者名 |
関 千枝子/著
狩野 美智子/著
|
著者名(ヨミ) |
セキ チエコ カノウ ミチコ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
381p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
289.1
|
ISBN |
4-7791-1817-3 |
内容紹介 |
被爆と差別、敗戦による解放、戦後民主主義の始まり…。戦後民主主義とは何だったのか。いまの時代をどう見るのか。昭和初期に生まれ、それぞれ広島と長崎で原子爆弾に被爆した2人の女性の往復書簡。 |
著者紹介 |
1932年大阪生まれ。広島で被爆。フリージャーナリスト。日本エッセイストクラブ会員。1929年東京生まれ。長崎で被爆。元教員。文筆家、翻訳家。 |
目次
内容細目
前のページへ