所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

プリンス昭武の欧州紀行   慶応3年パリ万博使節       

著者名 宮永 孝/著
著者名(ヨミ) ミヤナガ タカシ
出版者 山川出版社
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般289/ト/一般書014176178

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

318.236 318.236

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810110446
書誌種別 図書
タイトル プリンス昭武の欧州紀行   慶応3年パリ万博使節       
タイトル(ヨミ) プリンス アキタケ ノ オウシュウ キコウ
著者名 宮永 孝/著
著者名(ヨミ) ミヤナガ タカシ
出版者 山川出版社
出版年月 2000.3
ページ数 239,11p
大きさ 19cm
NDC10版 210.593
ISBN 4-634-60840-5
内容紹介 激動の幕末期、将軍慶喜の名代としてパリ万国博覧会へ派遣された徳川昭武。約1年半にわたってヨーロッパ各国を巡歴するなかで、異国の文化と生活に驚嘆した少年の新鮮な体験を綴る。
著者紹介 1943年富山県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、法政大学社会学部教授。著書に「文久二年のヨーロッパ報告」「アメリカの岩倉使節団」「幕末維新オランダ異聞」など。
件名1 日本-歴史-幕末期
件名2 日本-対外関係-ヨーロッパ



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。