蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
食具 ものと人間の文化史 96
|
著者名 |
山内 昶/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤマウチ ヒサシ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2000.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 383.8// | 一般書 | 014235949 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810136156 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
食具 ものと人間の文化史 96 |
タイトル(ヨミ) |
ショクグ |
著者名 |
山内 昶/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤマウチ ヒサシ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2000.10 |
ページ数 |
283p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
383.88
|
ISBN |
4-588-20961-2 |
内容紹介 |
食の人類学の視点から東西の食法を考察し、箸と三点セット(スプーン・フォーク・ナイフ)の食文化の違いを人間の自然に対する関わり方の違いとして浮き彫りにし、食具を人間と自然をつなぐ基本的な媒介物として位置づける。 |
著者紹介 |
1929年東京生まれ。京都大学仏文学科卒。同大学院修了後、パリ大学高等研究院に留学。現在、大手前大学教授、甲南大学名誉教授。著書に「ロマンの誕生」他。 |
件名1 |
食器
|
目次
内容細目
前のページへ