蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ハックされる民主主義 デジタル社会の選挙干渉リスク
|
著者名 |
土屋 大洋/編
|
著者名(ヨミ) |
ツチヤ モトヒロ |
出版者 |
千倉書房
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 314.8// | 一般書 | 017009290 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910866047 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ハックされる民主主義 デジタル社会の選挙干渉リスク |
タイトル(ヨミ) |
ハック サレル ミンシュ シュギ |
著者名 |
土屋 大洋/編
川口 貴久/編
|
著者名(ヨミ) |
ツチヤ モトヒロ カワグチ タカヒサ |
出版者 |
千倉書房
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
314.87
|
ISBN |
4-8051-1242-7 |
内容紹介 |
民主主義は衰退するのか? 民主主義国家に政治への不信をもたらす、ネットワークを介した国外からの選挙干渉。世界各国の事例から、選挙介入の意図と実態を探る。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授(兼総合政策学部教授)。1985年福岡県生まれ。東京海上ディーアール主席研究員(兼プリンシパルリサーチャ)。 |
件名1 |
選挙犯罪
|
件名2 |
インターネット選挙
|
目次
内容細目
前のページへ