蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
イギリス史重要人物101 History handbook
|
著者名 |
小池 滋/編
|
著者名(ヨミ) |
コイケ シゲル |
出版者 |
新書館
|
出版年月 |
1997.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 283.3// | 一般書 | 013327385 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アインシュタイン アリス・カラプリス 林 一 林 大
昆虫展足の世界
福井 敬貴/著,…
一茶俳句集成下
[小林 一茶/著…
一茶俳句集成上
[小林 一茶/著…
ふしぎぞくぞくぞくぞくかぞく
大林 大/お話,…
声をあげよう、社会は変えられる :…
林 大介/監修
Webアプリケーションアクセシビリ…
伊原 力也/著,…
一般相対性理論
アインシュタイン…
アインシュタイン回顧録
アルベルト・アイ…
小林製薬アイデアをヒットさせる経営…
小林 一雅/著
100年後も伝えたい縁起のいい伝統…
小林 一夫/著
どうぶつせんきょ
アンドレ・ホドリ…
暮らしの包み
横山 功/監修,…
私の見たソビエット・ロシヤ
小林 一三/著
折紙の文化史 : 祈り、願い、遊ぶ
小林 一夫/著
デジタル・シティズンシップ : コ…
坂本 旬/著,芳…
横浜防火帯建築を読み解く : 現代…
藤岡 泰寛/編著…
アインシュタインの旅行日記 : 日…
アルバート・アイ…
水と社会 : 水リテラシーを学ぶ8…
林 大樹/編,西…
ひとりできれいにおれるおりがみ :…
小林 一夫/著
恋歌 : 王朝の貴族たち
小林 一彦/著
18歳成人社会ハンドブック : 制…
田中 治彦/編著…
へんしんおりがみ : 5回おったら…
小林 一夫/監修
心の影 : 意識をめぐる未知の科…1
ロジャー・ペンロ…
心の影 : 意識をめぐる未知の科…2
ロジャー・ペンロ…
おえかきおりがみ : 5回おったら…
小林 一夫/監修
災害対応ハンドブック
室崎 益輝/監修…
チャイナギャップを見極めろ : 世…
小林 一成/著
かたち
フィリップ・ボー…
アクティブラーニングのデザイン :…
永田 敬/編,林…
相対論の意味
アインシュタイン…
花づくし折り紙
小林 一夫/監修
マンガでよくわかるオ…スタンダード編
小林 一夫/監修
マンガでよくわかるオリガ…どうぶつ編
小林 一夫/監修
おりがみ大百科 : 最新版 : な…
小林 一夫/監修
ここだけは見ておきたい東京の近代…2
小林 一郎/著
病はケから : 老けない体と心の作…
小林 一広/著
ここだけは見ておきたい東京の近代…1
小林 一郎/著
横丁と路地を歩く
小林 一郎/著
「選ばれる人」の就活マインド : …
小林 一光/著
多摩川サイクリングロード完全ガイド…
小林 一郎/著,…
親子であそぼう!はじめてのおりがみ…
小林 一夫/監修
折り紙
小林 一夫/文,…
大地震あなたのまちの東京危険度マッ…
中林 一樹/監修
学生まちづくらーの奇跡 : 国立発…
林 大樹/監修,…
タイムマシンのつくりかた
ポール・デイヴィ…
あやしい統計フィールドガイド : …
ジョエル・ベスト…
アインシュタイン希望の言葉
アルバート・アイ…
アインシュタイン論文選 : 「奇跡…
アルベルト・アイ…
かたち
フィリップ・ボー…
これだけは知っておきたい言葉づかい…
竹林 一志/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009710028341 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
イギリス史重要人物101 History handbook |
タイトル(ヨミ) |
イギリスシ ジュウヨウ ジンブツ ヒャクイチ |
著者名 |
小池 滋/編
青木 康/編
|
著者名(ヨミ) |
コイケ シゲル アオキ ヤスシ |
出版者 |
新書館
|
出版年月 |
1997.7 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
283.3
|
ISBN |
4-403-25025-4 |
内容紹介 |
アーサー王から、ロビン・フッド、ウェッジウッド、ホームズ、切り裂きジャック、さらにクリスティー、チャーチル、L・アシュレイ、ビートルズまで、世界という舞台、人生という劇場にうごめく人物を描く。 |
著者紹介 |
1931年生まれ。東京女子大学文理学部教授。著書に「英国流立身出世と教育」など。1951年生まれ。立教大学文学部教授。著書に「議員が選挙区を選ぶ」など。 |
件名1 |
伝記-イギリス
|
件名2 |
イギリス-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ