所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

七代目          

著者名 竹田 真砂子/著
著者名(ヨミ) タケダ マサコ
出版者 集英社
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般913.6/タ/一般書013629760

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

レベッカ・コーディル エバリン・ネス 三木 卓
783.7 783.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810010389
書誌種別 図書
タイトル 七代目          
タイトル(ヨミ) シチダイメ
著者名 竹田 真砂子/著
著者名(ヨミ) タケダ マサコ
出版者 集英社
出版年月 1998.3
ページ数 253p
大きさ 20cm
NDC10版 913.6
ISBN 4-08-774324-1
内容紹介 時に、芝居よりも劇的に、華やかに、人知れず演じられた市井の人生模様。江戸の大立者・海老蔵と小さな料理屋主人の、粋な人情話「七代目」など、江戸の芝居町に生きる人々の哀歓を描く十話を収載。
著者紹介 1938年東京都生まれ。法政大学教育学科卒業。「十六夜に」で、オール読物新人賞を受賞。著書に「写真芸者小とみ」「宵の夢」ほか。
内容注記 内容:矢来の内 虹を渡って かぶき大阿闍利 雪女臈 木戸前のあの子 柳は緑花は紅 風鈴五郎七 おしゃらく娘 紀州の姫君 七代目



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。