所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

良寛を歩く一休を歩く    NHKライブラリー 182     

著者名 水上 勉/著
著者名(ヨミ) ミナカミ ツトム
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 東部在庫 帯出可一般開架915.6/ミ/一般書014486733

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中川 李枝子 二俣 英五郎
913.68 913.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810339843
書誌種別 図書
タイトル 良寛を歩く一休を歩く    NHKライブラリー 182     
タイトル(ヨミ) リョウカン オ アルク イッキュウ オ アルク
著者名 水上 勉/著
著者名(ヨミ) ミナカミ ツトム
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2004.4
ページ数 317p
大きさ 16cm
累積注記 「良寛を歩く」(1986年刊)と「一休を歩く」(1988年刊)の改題,合本
NDC10版 188.82
ISBN 4-14-084182-6
内容紹介 ゆかりの各地を訪ねて今に残る風景や暮らしを見つめ、良寛・一休の実像に迫った紀行文学の名作2篇を収録。86年刊「良寛を歩く」と88年刊「一休を歩く」の合本、改題。
著者紹介 1919年福井県生まれ。立命館大学文学部国文科中退。作家。「雁の寺」で直木賞、「一休」で谷崎潤一郎賞、「良寛」で毎日芸術賞を受賞。著書に「海の牙」「死の流域」など。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。