蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
なわばりの文化史 海・山・川の資源と民俗社会
|
著者名 |
秋道 智弥/著
|
著者名(ヨミ) |
アキミチ トモヤ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1995.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 384.3// | 一般書 | 013432540 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1005010155542 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
なわばりの文化史 海・山・川の資源と民俗社会 |
タイトル(ヨミ) |
ナワバリ ノ ブンカシ |
著者名 |
秋道 智弥/著
|
著者名(ヨミ) |
アキミチ トモヤ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
380.4
|
ISBN |
4-09-626184-X |
内容紹介 |
近代からの乱開発による自然破壊、とりつくしによる地球資源の枯渇にどう対応すべきなのか。禁漁区、入会いなど古代人の自然観や民俗社会のしきたりから、環境保護の知恵を学ぶ。いま、自然との共生を考える。 |
件名1 |
民俗学
|
件名2 |
生業
|
件名3 |
資源
|
目次
内容細目
前のページへ