所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦争と美術   戦後80年、若者たちに伝えたい 深読みNow 15     

著者名 安斎 育郎/著
著者名(ヨミ) アンザイ イクロウ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央貸出中 帯出可新刊棚720//一般書017244629 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安斎 育郎 窪島 誠一郎 佐喜眞 道夫
720.4 720.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009911119989
書誌種別 図書
タイトル 戦争と美術   戦後80年、若者たちに伝えたい 深読みNow 15     
タイトル(ヨミ) センソウ ト ビジュツ
著者名 安斎 育郎/著 窪島 誠一郎/著 佐喜眞 道夫/著
著者名(ヨミ) アンザイ イクロウ クボシマ セイイチロウ サキマ ミチオ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2025.4
ページ数 160p
大きさ 19cm
NDC10版 720.4
ISBN 4-7803-1367-3
内容紹介 美術は人間への愛であり、平和をつくる力。戦争に抗い早逝した画家たちはどう生きたのか。人間の残虐さと尊厳という乖離の間を芸術という道でつないだ画家たちに導かれてきた3人のミュージアム館長が、若者たちに問いかける。
著者紹介 東京生まれ。立命館大学国際平和ミュージアム終身名誉館長。東京生まれ。作家。戦没画学生慰霊美術館「無言館」、「残照館」館主。
件名1 絵画
件名2 戦争
件名3 平和



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。