蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
プラスチックの逆襲 とけだす有害物質が少子化の原因に!?
|
著者名 |
水野 玲子/著
|
著者名(ヨミ) |
ミズノ レイコ |
出版者 |
高文研
|
出版年月 |
2025.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 貸出中 | 帯出可 | 一般開架 | 519// | 一般書 | 017230392 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009911103254 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
プラスチックの逆襲 とけだす有害物質が少子化の原因に!? |
タイトル(ヨミ) |
プラスチック ノ ギャクシュウ |
著者名 |
水野 玲子/著
|
著者名(ヨミ) |
ミズノ レイコ |
出版者 |
高文研
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
519.79
|
ISBN |
4-87498-905-0 |
内容紹介 |
加工し易く便利なプラスチックの出現からわずか100年で、世界は環境含め徐々に終焉へと進んでいる。世界の研究を紹介し、どのようにプラスチックと付き合っていけば良いか、解説する。 |
著者紹介 |
サイエンスライター。NPO法人ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議理事。著書に「新農薬ネオニコチノイドが日本を脅かす」「知ってびっくり子どもの脳に有害な化学物質のお話」など。 |
件名1 |
環境問題
|
件名2 |
環境衛生
|
件名3 |
プラスチック
|
目次
内容細目
前のページへ